BOYS II PLANET PR

【ボイプラ2】脱落者スポ一覧!154人→80人に減った理由は?

【ボイプラ2】脱落者スポ一覧!154人→80人に減った理由は?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年7月17日放送開始のオーディション番組『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』。

その注目度の高さと裏腹に、放送前からすでに脱落者が出ているというスポ(ネタバレ)がSNSで大きな話題となっています。

当初の参加人数は154名でしたが、最新の観覧証言や目撃情報からは、すでに80名まで絞られているという衝撃の展開も。

果たして、誰が脱落し、なぜこんなに早く人数が減ったのでしょうか?

本記事では、

  1. 誰が落ちた?脱落者一覧(初回放送・スポ情報)
  2. 154人→80人に一気に脱落した理由
  3. なぜCチームに脱落者が集中?韓中の対立とは
  4. スポが放送前に出回った理由と信憑性

について徹底解説していきます!

のん

この記事は、オーディション番組に情熱を注ぐ「のん」が書い
ています!Xアカウント(@boysplanet_navi)でボイプラ2
情報も発信中♪

速報【ボイプラ2】脱落者一覧(初回放送)

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』は、7月17日にプラネットK、18日にプラネットCが初回放送を迎えました。

初回放送では、マスターによるスターレベルテストが行われ、「ノースター」の評価を受けた練習生が脱落となりました。

🔵 Kチーム 脱落者(11名)

番号名前
51タナトーン
106チョ・ミョンス
111キム・ウォンビン
118バン・スファン
120ユ・ギウォン
130パク・ヌリ
137ペク・ジェヒヨン
142キム・ミンジュン
143クォン・ギュヒョン
145ムン・ソンビン
146パク・ジミン

上記の11名が即脱落となってしまいました。

しかし、次の見出しでご紹介する脱落者スポでは、ファーストミッションで姿が確認できなかったKの練習生が28人という情報があります。

初回放送で11人脱落となったので、残る17人は第2話の再評価でノースターを付けられてしまうのでしょうか…。

【ボイプラ2】脱落者一覧(スポ情報/74名)

以下はSNS観覧情報や目撃証言をもとにした「スポ(ネタバレ)」です。

公式発表前の情報であり、変更・訂正の可能性があります。

閲覧にはご注意ください。

🔵 Kチーム 脱落者(28名)

番号名前
18イ・ヒョプ
25クリス
51タナトーン
55チェ・ジュンソク
60イ・ウォヌ
68タイチ
71ライアン
83ショウヤ
89パク・ジュンソン
90キ・ジオ
92パン
96ファン・ソンウ
97ケンシロウ
106チョ・ミョンス
111キム・ウォンビン
118バン・スファン
120ユ・ギウォン
122イ・ユンチャン
123シン・ジェハ
124ジャスティン
125キム・ヒヨンビン
130パク・ヌリ
137ペク・ジェヒヨン
142キム・ミンジュン
143クォン・ギュヒョン
145ムン・ソンビン
146パク・ジミン
149トモヤ

🔴 Cチーム 脱落者(46名)

番号名前
2ジャ・ハンユー
6クリスティアン
8シュエンハオ
9ヤン・ジアポン
11ジョン・レンユー
27シエ・ユーシン
32チェン・ズーシュオ
33ドン・ズーチー
34ホアン・シンユー
37シエ・ジアフィ
40シエ・ビンファ
43チェン・ジンシン
48リー・シャオディー
53ジャン・イーホワ
61ロン・グオハオ
65ハン・ルイゾー
74ユアン・ウェイ
76フェニックス
81ホー・ジュンシン
85ツアイ・ジンシン
93チェン・リーチー
98リー・ジョンエン
100ワン・ジョンジー
103リン・チンエン
105ジャン・ユーシー
108イム・ジャク
109アン・チュウォル
110ワン・ドンイー
112マー・タオ
113チアオ・グワンシェン
115サン・リン
116ワン・スン・リン
117ジョウ・イエンホー
126スン・ハンリン
127ワン・ツアンルオ
128ヨン・ユクヒム
131ワン・シクヘイ
134チー・リン
136ジャン・シーイー
139チェン・チャオユー
144リン・シンルイ
148トン・チアチュン
150ウォン・ウェイドン
151ジョウ・ジョン
153ゾン・シャンシュエン
154ジョン・クン

【ボイプラ2】154人→80人の理由とシステム変更

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、放送前にも関わらず「脱落者が多数出ている」と話題になっています。

その数なんと154人→80人まで減少

らび

公式には発表されていないものの、SNSや観覧者情報などをもとに、かなり具体的なスポ(=スポイラー、ネタバレ)が出回っているんだよね。

この異例とも言える事態の背景には、番組システムの変更や評価方式の厳格化が影響していると考えられています。

スターレベルの評価基準の変更

まず注目すべきは、前シーズンからの評価方式の変化です。

シーズンスターランク内容
ボイプラ10〜4スター制5段階評価で柔軟な審査
ボイプラ20〜3スター制0スター=脱落が明言される

今作では評価ランクが一つ減り、「ノースター(0スター)=即脱落」という明確なラインが敷かれました。

このルールについては、ボイプラ2予告編でも言及されています。

1次ミッション前に選別済み?

放送前の段階で人数が80名まで減ったという情報の根拠は、以下のようなものが挙げられます。

  • ファーストミッションで確認された練習生が80名だった
  • 観覧者による「◯◯がいなかった」報告が複数一致
  • 空港で練習生が帰国する目撃情報が話題に

つまり、本編では154人全員が登場するように見えても、実際はノースターをつけられた74人がファーストミッションの収録から外されている可能性が高いということです。

スポリストが存在する理由

さらに驚きなのは、脱落者リスト(スポ)がすでに出回っているという点。

今回のスポ情報は、具体的な「練習生番号と名前」が一覧でまとめられており、目撃証言との一致度も高いため信憑性はかなり高いとされています。

とはいえ、以下のような例外も考慮する必要があります。

  • 体調不良などでファーストミッションに一時不参加
  • 撮影スケジュールの都合による非登場
  • 編集段階でカットされているケース

つまり、「ファーストミッションで姿が確認できない=脱落」とは断定できませんが、ノースター制度が導入されている以上、多数の練習生が脱落しているのはほぼ確実と見られます。

【ボイプラ2】Cに集中した脱落と韓中の対立

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、放送前からプラネットCの脱落が非常に多いという点が注目されています。

のん

実際に脱落が噂される74名のうち、プラネットC所属の候補生が46名にも上り、Kチームの約1.6倍の脱落率となっているよ。

脱落者の内訳は?

プラネット総人数脱落者脱落率
K約77名28名約36%
C約77名46名約60%

このようにCに偏った脱落者の多さが、SNSやファンの間で疑問の声を呼んでいます。

日中間の運営に溝?

さらに問題を複雑にしているのが、Cチーム側のデビュー計画が事前に頓挫していたという報道です。

元々、ボイプラ2では以下のような構想がありました。

  • K:韓国側運営(WAKEONE)からデビュー
  • C:中国側運営(ウィエファ)から別グループでデビュー

しかし現在、C側のウィエファが番組から撤退した可能性が高く、練習生の中にウィエファ所属者が1人もいないことが確認されています。

また、Cチームからのデビュー構想そのものが中止となり、急遽「K+Cの統合デビュープラン」へ方針転換がなされたようです。

この変更により、Cチームからの大量脱落はほぼ避けられない状況だったと推測されます。

扱いの差が物議を呼ぶ

さらに波紋を呼んでいるのが、プラネットCの練習生が受けたとされる“待遇格差”です。

SNS上では、以下のような情報が拡散されています。

  • メイン宿舎がKチームと別で、設備に差がある
  • 撮影の順番が深夜や早朝に偏っていた
  • 音楽使用の許諾が下りず、放送2時間前に急遽変更を強いられた練習生がいた
  • 一部練習生は航空券が事前に手配され、強制帰国のような形で離脱

特にこの最後の点は、脱落者の多くが空港での目撃をされていることと一致しており、脱落というよりも「システム外への退場」に近い印象を与えています。

人気練習生も脱落に

Cチームからは、SNSで注目を集めていた練習生も数多く名前が挙がっています。

  • ジンシン(空港で涙を堪える様子が話題に)
  • シュエンハオ(パフォーマンス力に定評)
  • シエビンファ(『プジェ』出演歴あり)
  • タイチ(『虹プロ2』出身の日本人練習生)
らび

特にジンシンは日本でも一定のファンがいるから、「まだ始まってないのに脱落なんておかしい」との声が相次いでいたよ(汗)

なぜCだけ脱落が多いのか?

プラネットCの練習生が多数脱落した理由については、以下が考えられます。

  • Cチームからの単独デビュー計画が消滅
  • 運営会社間の意見不一致により出演人数が減少
  • 韓国でのK-POPデビューに不利と判断された練習生を早期に除外
  • トレーニング環境や待遇に差があったことで実力発揮が困難

このように、脱落は「実力」や「人気」だけではなく、番組運営の大人の事情が大きく関わっている可能性も高いのです。

【ボイプラ2】なぜスポが放送前に出回った?

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、まだ放送が始まっていないにも関わらず、「脱落者のスポ」が広範囲に拡散されています。

これまでのオーディション番組では、スポ情報がここまで詳細に出回ることはあまりなかったため、視聴者の間でも「なぜこんなことに?」と混乱の声が上がっています。

スポ情報の出どころ

今回のスポが特に注目されている理由は、具体的な名前と番号がセットで出回っていることです。

情報の出どころとして考えられるのは以下の通りです。

  • 観覧者による投稿(現場にいた証言者)
  • 空港での目撃・撮影(帰国時の映像)
  • 制作スタッフ関係者による匿名リーク
  • 練習生や知人のSNS投稿(削除済み)

中でも特に信憑性が高いとされているのが、「空港での帰国映像」です。

例えば、中国チームのジンシンやシュエンハオとされる人物が、涙をこらえる表情でカメラに映った動画は拡散力が大きく、信憑性の裏付けとして受け取られています。

なぜ今回は漏れた?

ボイプラ1やガルプラでは、ここまで詳細なスポは事前に出回りませんでした。

では、なぜ今作に限って情報漏洩が起きたのでしょうか?

考えられる理由は以下の通りです。

  • 収録スケジュールが大幅に前倒しされていた
  • 最初の選別が放送前に終了していた
  • 脱落者が帰国=周囲の目に触れるリスクが増加
  • Cチームの構成変更で対応が混乱していた

特に注目されているのが、放送開始より前に脱落者が大勢帰国していた点です。

これにより、空港での目撃情報や動画が漏洩の原因になった可能性が高いとされています。

スポの信ぴょう性は?

拡散されている脱落者リストの精度はかなり高く、以下の点で裏付けが取れています。

  • 練習生番号・名前が具体的
  • 観覧者からの一致報告が複数存在
  • 撮影現場で「姿を見なかった練習生」が同じ

ただし、完全に確定とは言い切れず、以下のようなケースも存在します。

  • 一時的な不参加(体調不良や撮影スケジュールの都合)
  • 編集によって姿がカットされた
  • 脱落後も別の企画に参加している可能性
  • 視聴者投票によるリベンジ枠

このため、スポを参考にする場合でも「最終確定情報ではない」ということを念頭に置く必要があります。

まとめ

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、放送前に約半数となる74名もの練習生が脱落していたとする「スポ」が大きな注目を集めています。

特に、Cチームに脱落が集中している点や、運営間の構想変更・待遇格差など、単なる実力評価を超えた背景が影響していると考えられます。

また、スポ情報が出回った理由として、空港での目撃動画や収録前倒しの影響も挙げられ、ファンの間でも賛否が分かれる状況です。

今後、公式放送によって真実が明かされていく中で、スポ情報は参考程度にとどめつつ、練習生たちの努力に注目して見守りたいところですね。

error: Content is protected !!