BOYS II PLANET PR

【ボイプラ2】脱落者一覧!ユメキが落ちたのは何話?

【ボイプラ2】脱落者一覧!生存者発表式の結果は?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年7月17日より放送されたオーディション番組『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』。

その注目度の高さとは裏腹に、初回から既に脱落者が続出するという異例の事態に。

そんな波乱の脱落や予想外の順位変動を経て、ついに最終回でデビューメンバーが決定しました。

らび

サプライス参加の振付師のユメキはファイナルまでいくのか、それともどこかで脱落するのか…といった注目もされたよ。

本記事では、

  1. 脱落者一覧!ユメキの結果は?
  2. 序盤で154人→80人に一気に脱落した理由
  3. なぜCチームに脱落者が集中?韓中の対立とは
  4. スポが放送前に出回った理由と信憑性

について徹底解説していきます!

あなたの推しがどの位置にいるのか、次の脱落ラインまでに何が起きるのか、チェックしましょう!

のん

この記事は、オーディション番組に情熱を注ぐ「のん」が書い
ています!Xアカウント(@boysplanet_navi)でボイプラ2
情報も発信中♪

【ボイプラ2】脱落者一覧(第1話~第11話)

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』は、7月17日にプラネットK、18日にプラネットCが初回放送を迎えました。

各回ごとの脱落者を以下にまとめていきます。

第11話 ファイナル

9月25日、ボイプラ2のファイナルが生放送され、ついにデビューメンバーが決定しました。

番組の集大成となる「ファイナルデビューバトル」を経て、ALPHA DRIVE ONE(ALD1/アルファドライブワン) が誕生。

熾烈な競争を勝ち抜いた8人が新たなグローバルグループとしてデビューを掴みました。

ファイナル順位結果(1~16位)

最終結果はグローバル投票と生放送中のリアルタイム投票を合算して決定。

以下が最終順位です。

順位練習生結果
1位イ・サンウォン(K)デビュー
2位ジョウアンシン(C)デビュー
3位ホー・シンロン(C)デビュー
4位キム・ゴンウ(K)デビュー
5位ジャンジアハオ(C)デビュー
6位イ・リオ(K)デビュー
7位チョン・サンヒョン(K)デビュー
8位キム・ジュンソ(K)デビュー
9位ユ・カンミン(K)脱落
10位チェ・リブ(K)脱落
11位ユメキ(K)脱落
12位チョン・イジョン(K)脱落
13位キム・ジュンミン(K)脱落
14位チェン・カイウェン(C)脱落
15位パク・ドンギュ(K)脱落
16位カン・ウジン(K)脱落

注目ポイント

  • イ・サンウォンが全ラウンド1位を死守
    BIGHIT MUSICの元練習生であるサンウォンが最終1位を獲得。「家族やファンへの感謝」を涙ながらに語り、会場を感動に包みました。
  • ジョウアンシンが2位でデビュー決定
    「HOLA SOLAR」Planet C ver. センターを務めたアンシンは「ALPHA DRIVE ONEレッツゴー!」と叫び、喜びを爆発。
  • 最後に呼ばれたのはキム・ジュンソ
    自信を失いかけた瞬間もあったと明かしつつ、「デビューというプレゼントをくれてありがとう」と感謝のスピーチを残しました。
  • ユメキは惜しくも脱落
    日本人唯一のファイナル進出者であり、「日プ女子」のトレーナーとしても注目を集めたユメキは11位で終了。大きな爪痕を残しました。

第10話 第3回生存者発表式

9月18日第10話にて、第3回生存者発表式が行われました。

ここでついに16人のファイナル進出メンバーが確定し、同時に8人の脱落者が発表されました。

脱落者一覧(17~24位)

順位練習生
17位マサト
18位チャン・ハヌム
19位リー・ツーハオ
20位スン・ホンユー
21位パク・ジュンイル
22位ナ・ユンソ
23位スィ・チンウィ
24位フー・ハンウェン

注目ポイント

  • ユメキが9位へ大躍進!
    前回22位から大幅ランクアップし、初のTOP10入りを果たしました。驚きながらも「信頼してついてきてくださるスタークリエイターの皆さんに感謝します」とコメント。

  • ジャンジアハオが5位に躍進
    「Chains」チームで活躍し、前回19位から大幅アップ。初のTOP8入りを決め、ファンへの感謝を語りました。

  • サンウォンが首位キープ
    デビュー以来不動の1位を守り続け、「いつも謙虚に成長します」と日本語でも感謝を伝えました。

  • マサト脱落
    日本人練習生のマサトは17位で惜しくも脱落。「これが終わりではない」と涙ながらに語り、再起を誓いました。

第8話 第2回生存者発表式

9月4日の第8話の放送にて、第2回生存者発表式が行われました。

今回の直前に放送されたポジションバトルミッションは波乱の展開となり、視聴者にとっても一層緊張感が増した状態での発表式となりました。

らび

この発表式で、練習生は48人から一気に半数の24人へと絞られたよ。番組序盤から続く大量脱落の流れは止まらないね…(泣)

脱落者一覧(25~48位)

順位練習生
25位ファン・ジョーイー
26位ハン・ヘリジュン
27位キム・ジェヒョン
28位シュエ・スーレン
29位ホー・ジョンシン
30位ユン・ミン
31位ニエン・ボーホン
32位セン
33位アークティック
34位ジャオ・グァンシュー
35位スン・ジアヤン
36位キム・インフ
37位チョ・ケヒョン
38位タツキ
39位ソ・ウォン
40位ヨム・イェチャン
41位ポン・ジンユー
42位イ・チェン
43位キム・ドンユン
44位チェン・ボーウェン
45位キム・テジョ
46位ダン・ホンハイ
47位チョン・ヒョンジュン
48位キム・シファン

のん

ユメキは今回22位でギリギリで脱落を免れ、セミファイナルに進むことができたよ!

今回も特別ルールとして、8月29日15:00から行われた生存者発表式のライブ配信では、第24位候補者3名が発表され、わずか1時間限定(〜16:39締切)での投票が実施されました。

第24位候補者(生存ライン)

  • パク・ドンギュ
  • ファン・ジョーイー
  • ハン・ヘリジュン

この中から1人だけが24位として生存し、残る2人は惜しくも脱落という過酷なルール。

そして最終的にパク・ドンギュが生き残り、次のステージへの挑戦権を手にしました。

第5話 第1回生存者発表式

8月14日の第5話にて、第1回生存者発表式が行われました。

らび

今回の発表で、32人が脱落し、生存者は48人まで減少したよ。

順位の結果は、7月25日〜8月8日午前10時までの第2回グローバル投票に、1対1ランクバトルのベネフィットを加算した合計で決定しました。

第1回生存者発表式 脱落者一覧(49〜80位)

順位練習生
49イ・ドンホン
50バン・ジュンヒョク
51ジャン・シュンユー
52グオ・ジェン
53キム・ドンヒヨンB
54アンドリュー
55ソン・ミンジェ
56ホン・ズーハオ
57ヤン・ヒチャン
58リオン
59キム・ダニエル
60ハム・ヒョンソ
61オ・ジュンホ
62ムン・ウォンジュン
63ジアン・ファン
64ビエン・シーユー
65タイガ
66キム・ドンヒョンA
67アオシ
68レンショウ
69ユセン
70ホン・ジーハン
71ヤン・ダウィット
72ドン・ジンコン
73キム・ヨンジュン
74ショウ
75キム・ヒョンソ
76コ・ミンチエ
77ノ・フィジュン
78クリセン・ヤン
79イ・スンベク
80チャン・テユン

日本人の脱落者は以下の4人でした。

  • タイガ
  • アオシ
  • レンショウ
  • ショウ
のん

ユメキは今回17位で余裕の生存ラインだったよ!

また、今回の発表で特に注目を集めたのは、生配信で決まる第48位でした。

8月8日15:00から行われた生存者発表式のライブ配信では、第48位候補4人が公開され、わずか1時間の投票(〜16:39締切)で最後の1枠が決定しました。

第48位候補者(生存ライン)

  • ユン・ミン(オールスター)
  • バン・ジュンヒョク(1スター)
  • イ・ドンホン(2スター)
  • ジャン・シュンユー(2スター)

結果は14日の生存者発表式に公開され、最後の生存枠を勝ち取ったのはユン・ミンでした。

第2話脱落者一覧

第2話では、第2回ランク決定戦「シグナルソングテスト」が行われました。

練習生たちは、マスター人の前で一人ずつシグナルソング『HOLA SOLAR』のパフォーマンスを披露。

歌・ダンスの総合的な評価が2段階で行われ、最終的に「マスター評価」と「スタークリエイター(視聴者)による個人ステージの評価」の点数を合算して、ランクが決定しました。

🔵 Kチーム (17名)

番号名前
18イ・ヒョプ
25クリス
55チェ・ジュンソク
60イ・ウォヌ
68タイチ
71ライアン
83ショウヤ
89パク・ジュンソン
90キ・ジオ
92パン
96ファン・ソンウ
97ケンシロウ
122イ・ユンチャン
123シン・ジェハ
124ジャスティン
125キム・ヒヨンビン
149トモヤ

Kの第2話では17人の練習生が脱落。

第1話と合わせて脱落者は28人となり、スポ情報と名前と人数が合致していました。

🔴 Cチーム (40名)

番号名前
2ジャ・ハンユー
6クリスティアン
8シュエンハオ
9ヤン・ジアポン
11ジョン・レンユー
27シエ・ユーシン
32チェン・ズーシュオ
33ドン・ズーチー
34ホアン・シンユー
37シエ・ジアフィ
40シエ・ビンファ
43チェン・ジンシン
48リー・シャオディー
53ジャン・イーホワ
61ロン・グオハオ
65ハン・ルイゾー
74ユアン・ウェイ
76フェニックス
81ホー・ジュンシン
85ツアイ・ジンシン
93チェン・リーチー
100ワン・ジョンジー
103リン・チンエン
105ジャン・ユーシー
108イム・ジャク
109アン・チュウォル
110ワン・ドンイー
112マー・タオ
113チアオ・グワンシェン
115サン・リン
116ワン・スン・リン
117ジョウ・イエンホー
126スン・ハンリン
131ワン・シクヘイ
136ジャン・シーイー
139チェン・チャオユー
148トン・チアチュン
150ウォン・ウェイドン
151ジョウ・ジョン
154ジョン・クン

Cの第2話では一気に40人の練習生が脱落。

第1話と合わせて脱落者は46人となり、Kと同様、スポ情報と名前と人数が合致していました。

第1話脱落者一覧

初回放送では、マスターによるランク決定戦(スターレベルテスト)が行われ、「ノースター」の評価を受けた練習生が脱落となりました。

🔵 Kチーム (11名)

番号名前
51タナトーン
106チョ・ミョンス
111キム・ウォンビン
118バン・スファン
120ユ・ギウォン
130パク・ヌリ
137ペク・ジェヒヨン
142キム・ミンジュン
143クォン・ギュヒョン
145ムン・ソンビン
146パク・ジミン

初回放送では、上記の11人が即脱落となってしまいました。

🔴 Cチーム 脱落者(6名)

番号名前
98リー・ジョンエン
127ワン・ツアンルオ
128ヨン・ユクヒム
134チーリン
144リン シンルイ
153ゾン・シャンシュエン

プラネットCの初回放送では、6人がノースターで脱落しました。

※放送開始前に脱退(=名簿に載っていない)メンバーを除く

【ボイプラ2】第2話までに154人→80人に減った理由

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、放送前にも関わらず「脱落者が多数出ている」と話題になっていました。

その数なんと154人→80人まで減少

らび

SNSや観覧者情報などをもとに、かなり具体的なスポ(=スポイラー、ネタバレ)が出回っていて、それが正しかったことも分かったよ。

この異例とも言える事態の背景には、番組システムの変更や評価方式の厳格化が影響していると考えられています。

スターレベルの評価基準の変更

まず注目すべきは、前シーズンからの評価方式の変化です。

シーズンスターランク内容
ボイプラ10〜4スター制5段階評価で柔軟な審査
ボイプラ20〜3スター制0スター=脱落が明言される

今作では評価ランクが一つ減り、「ノースター(0スター)=即脱落」という明確なラインが敷かれました。

このルールについては、ボイプラ2予告編でも言及されています。

1次ミッション前に選別済み?

放送前の段階で人数が80名まで減ったという情報の根拠は、以下のようなものが挙げられます。

  • ファーストミッションで確認された練習生が80名だった
  • 観覧者による「◯◯がいなかった」報告が複数一致
  • 空港で練習生が帰国する目撃情報が話題に

つまり、本編では154人全員が登場するように見えても、実際はノースターをつけられた74人がファーストミッションの収録から外されている可能性が高いということです。

スポリストが存在する理由

さらに驚きなのは、脱落者リスト(スポ)がすでに出回っているという点。

今回のスポ情報は、具体的な「練習生番号と名前」が一覧でまとめられており、目撃証言との一致度も高いため信憑性はかなり高いとされていました。

とはいえ、以下のような例外も考慮する必要があります。

  • 体調不良などでファーストミッションに一時不参加
  • 撮影スケジュールの都合による非登場
  • 編集段階でカットされているケース

つまり、「ファーストミッションで姿が確認できない=脱落」とは断定できませんが、ノースター制度が導入されている以上、多数の練習生が脱落しているのはほぼ確実と見られます。

【ボイプラ2】Cに集中した脱落と韓中の対立

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、放送前からプラネットCの脱落が非常に多いという点が注目されています。

のん

実際に脱落が噂される74名のうち、プラネットC所属の候補生が46名にも上り、Kチームの約1.6倍の脱落率となっているよ。

脱落者の内訳は?

プラネット総人数脱落者脱落率
K約77名28名約36%
C約77名46名約60%

このようにCに偏った脱落者の多さが、SNSやファンの間で疑問の声を呼んでいます。

日中間の運営に溝?

さらに問題を複雑にしているのが、Cチーム側のデビュー計画が事前に頓挫していたという報道です。

元々、ボイプラ2では以下のような構想がありました。

  • K:韓国側運営(WAKEONE)からデビュー
  • C:中国側運営(ウィエファ)から別グループでデビュー

しかし現在、C側のウィエファが番組から撤退した可能性が高く、練習生の中にウィエファ所属者が1人もいないことが確認されています。

また、Cチームからのデビュー構想そのものが中止となり、急遽「K+Cの統合デビュープラン」へ方針転換がなされたようです。

この変更により、Cチームからの大量脱落はほぼ避けられない状況だったと推測されます。

扱いの差が物議を呼ぶ

さらに波紋を呼んでいるのが、プラネットCの練習生が受けたとされる“待遇格差”です。

SNS上では、以下のような情報が拡散されています。

  • メイン宿舎がKチームと別で、設備に差がある
  • 撮影の順番が深夜や早朝に偏っていた
  • 音楽使用の許諾が下りず、放送2時間前に急遽変更を強いられた練習生がいた
  • 一部練習生は航空券が事前に手配され、強制帰国のような形で離脱

特にこの最後の点は、脱落者の多くが空港での目撃をされていることと一致しており、脱落というよりも「システム外への退場」に近い印象を与えています。

人気練習生も脱落に

Cチームからは、SNSで注目を集めていた練習生も数多く名前が挙がっています。

  • ジンシン(空港で涙を堪える様子が話題に)
  • シュエンハオ(パフォーマンス力に定評)
  • シエビンファ(『プジェ』出演歴あり)
  • タイチ(『虹プロ2』出身の日本人練習生)
らび

特にジンシンは日本でも一定のファンがいるから、「まだ始まってないのに脱落なんておかしい」との声が相次いでいたよ(汗)

なぜCだけ脱落が多いのか?

プラネットCの練習生が多数脱落した理由については、以下が考えられます。

  • Cチームからの単独デビュー計画が消滅
  • 運営会社間の意見不一致により出演人数が減少
  • 韓国でのK-POPデビューに不利と判断された練習生を早期に除外
  • トレーニング環境や待遇に差があったことで実力発揮が困難

このように、脱落は「実力」や「人気」だけではなく、番組運営の大人の事情が大きく関わっている可能性も高いのです。

【ボイプラ2】なぜスポが放送前に出回った?

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』では、まだ放送が始まっていないにも関わらず、「脱落者のスポ」が広範囲に拡散されていました。

これまでのオーディション番組では、スポ情報がここまで詳細に出回ることはあまりなかったため、視聴者の間でも「なぜこんなことに?」と混乱の声が上がっています。

スポ情報の出どころ

今回のスポが特に注目されている理由は、具体的な名前と番号がセットで出回っていることです。

情報の出どころとして考えられるのは以下の通りです。

  • 観覧者による投稿(現場にいた証言者)
  • 空港での目撃・撮影(帰国時の映像)
  • 制作スタッフ関係者による匿名リーク
  • 練習生や知人のSNS投稿(削除済み)

中でも特に信憑性が高いとされているのが、「空港での帰国映像」です。

例えば、中国チームのジンシンやシュエンハオとされる人物が、涙をこらえる表情でカメラに映った動画は拡散力が大きく、信憑性の裏付けとして受け取られています。

なぜ今回は漏れた?

ボイプラ1やガルプラでは、ここまで詳細なスポは事前に出回りませんでした。

では、なぜ今作に限って情報漏洩が起きたのでしょうか?

考えられる理由は以下の通りです。

  • 収録スケジュールが大幅に前倒しされていた
  • 最初の選別が放送前に終了していた
  • 脱落者が帰国=周囲の目に触れるリスクが増加
  • Cチームの構成変更で対応が混乱していた

特に注目されているのが、放送開始より前に脱落者が大勢帰国していた点です。

これにより、空港での目撃情報や動画が漏洩の原因になった可能性が高いとされています。

【ボイプラ2】どこで見れる?視聴方法まとめ

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)は、2025年7月17日(木)より、ABEMAにて日韓同時・国内独占無料配信しています!

K-POPファンから世界中で熱視線を浴びているこのグローバルボーイズオーディション番組は、どこで・どうやって視聴できるのかを詳しくご紹介します。

配信開始日と放送形式

  • 配信開始日:2025年7月17日(木)〜
  • 配信プラットフォーム:日本国内ではABEMAが日韓同時・国内独占配信
  • 無料配信:第1話〜第3話までが無料配信される可能性が高く、それ以降も1週間は見逃し無料視聴ができると予想

参考までに、前シーズンのボイプラでは以下のような配信体制でした。

エピソード無料期間以降の視聴方法
第1話〜第3話完全無料常時無料(または期間限定)
第4話以降配信から1週間無料その後はABEMAプレミアムで視聴可能
のん

今シーズンも同じパターンだと予想されるよ!

ABEMAプレミアムがおすすめ!

配信の無料期間終了後も快適にボイプラ2を楽しみたい人は、ABEMAプレミアムの登録が便利。

ABEMAプレミアムには、現在以下の2つのプランが用意されています。

プラン名称月額料金特徴
広告つきABEMAプレミアム¥580/月広告あり
機能制限あり
視聴1台まで
通常ABEMAプレミアム¥1,080/月広告なし
追っかけ再生
DL可能
同時2台可

ABEMAプレミアムの主なメリットは以下のとおりです。

すべての作品が見放題に!

  • ABEMAプレミアムならドラマ・バラエティ・恋愛リアリティ・アニメ・スポーツなどがすべて見放題
  • 話題のハリウッド映画や邦画も続々と追加中!

登録が簡単!

  • 面倒な手続き不要
  • メールアドレスと決済情報のみで最短5分で登録完了

追っかけ再生が可能!

  • 放送中の番組でも最初から視聴できる便利な機能
  • 倍速再生やCMスキップにも対応

動画ダウンロード対応!

  • 最大25本までWi-Fi環境下でダウンロード可能
  • 移動中や通信制限下でも快適に視聴可能

放送時のコメント表示機能

  • 見逃し視聴時でも、リアルタイム放送時のコメントを表示
  • 他のファンの反応を一緒に楽しめます

解約も簡単!

  • 視聴プラン画面からワンタップで解約可能
  • 余計な引き留めや電話対応なし

無料でも楽しめる?おすすめ活用法

  1. まずは第1〜3話で様子見したい人:ABEMAの無料配信をチェック!
  2. リアルタイムでしっかり追いたい人:ABEMAプレミアム(¥1,080)に登録すれば、広告なし・追っかけ視聴・DL視聴が可能!
  3. コスパを重視したい人:広告付きでも全話楽しめる¥580プランがおすすめ!

▼ABEMAプレミアムで見るならコチラ▼

まとめ

『BOYSⅡPLANET(ボイプラ2)』は、予測不能な展開と緊張感あふれる生存者発表式を経て、8人のデビュー組を輩出しました。

最後まで努力を重ねた練習生たちの姿は、多くの視聴者の心に深く刻まれました。

今回の記事で振り返った要点は次のとおりです。

ボイプラ2を通じて生まれた物語は、デビューの有無を問わず、さらに広がりを見せることでしょう!

error: Content is protected !!